ふわっと上品な香り!楽天市場で★4以上が9割以上のヘアオイル
ヘアオイルって種類が多すぎてとっても悩みます。
ドラックストアのヘアケア商品の棚、多くて選べないんですよね。
全部使って試せればいいのに、そんなことできないし
1度買うと、匂いや使い心地が合わない時に余ってしまって困ります。
できれば内容を知った上で買いたいところです。
その中でも楽天で高評価のマドンナリリのヘアオイルは
毛髪補修成分とオーガニック認証取得成分を バランスよく配合したボタニカルヘアオイル。
やさしく香るグリーンフローラルフルーティーの香りです。
実際に使っている私が使い心地について書いていきます。
そもそもヘアオイルって必要?
ヘアオイルは、髪の表面を覆ってコーティングすることで、水分を閉じ込める役割があります。
スキンケアで言う乳液やクリームです。
コーティングしないと、水分が逃げてしまうのでパサついた髪になってしまうんです。
水分量が減るのは肌だけではなかった・・・
健康なつやつやな髪の水分量は11~15%。これが7~9%になってくるとパサパサしてきます。
女性は、女性ホルモンの減少する30代後半あたりから髪質が変化するとも言われます。
髪のパサつきは、顔の印象をぐっと老けて見せてしまうことも・・・。
肌だけではなく髪のケアも大切です。
つや髪じゃなきゃダメ?
ではきちんと潤った髪はどんな印象になるのでしょうか。
つや髪でいると良い事はこちら
- 見た目がつるつるになり、若見えする
- 指通り、クシ通りがいいので朝の支度が楽
- 髪のボリュームが抑えられるので軽い印象に
- すれ違いざまに良い香りで注目される
- ドライヤーの熱から髪を守り、負担を軽減
やはり、髪も潤っているに越したことはないと思いました。
超ロング、毛量ふつう、細めの髪の私が使った結果・・・
実はマドンナリリのヘアオイルは3年愛用しています。
べたべた苦手だけどしっかり潤いたい
甘い香り苦手だけどしっかり香らせたい
髙いとムリだけど安すぎるのも心配
マドンナリリのヘアオイルは私の希望に合っていました。
何度か他のヘアオイルも使ったのですが、やっぱりここに落ち着きました。
髪質
- 超ロング
- 毛量ふつう
- 太さは細め
使用頻度
毎日1~2回
ドライヤー前後
朝のスタイリング
使用感
- 乳液とオイルの間
- とろりとして延びが良い
- 近くに寄ると自然に香る
- ほのかに優しい甘めの香り
マドンナリリのヘアオイルは、1本(100ml)で2000円程度。
超ロング、朝も風呂上りも使う私も1か月以上もっています。
ムリなく使えてちょうどよかった!
30代の忙しいママにも無理なく使える
美容院って、みなさんどのぐらいの頻度で行くんでしょうか?
こまめに行けるならいいですが
子育て中のママだとなかなか美容院にも行けません。
私は10か月に1回位・・・
髪は伸び放題で、毛先は傷んでからみやすくなり、チクチクします。
それでも、マドンナリリのヘアオイルを使用しているためか、美容院に行っても「そんなに美容院に行っていないのに髪が傷んでない」と美容師さんに驚かれます。
ヘアオイルは本当に欠かせません。
安心の天然植物由来の成分
マドンナリリのヘアオイルはプロの美容師さんが作りました。
毛髪補修成分とオーガニック認証取得成分を配合したボタニカルヘアオイル。
オーガニックホホバオイル(ホホバ種子油)
オーガニックアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)
オーガニックシアバター(シア脂)
モリンガオイル(ワサビノキ種子油)
ツバキオイル(ツバキ種子油)
必要なものを必要なだけ配合しています。
だから忙しいママにも安心。
この優しいグリーンフローラルフルーティー香りがやめられないんです。
価格も無理がないと感じる方であれば、試してみてもいいかも。